こんにちは、ミニマムマリーです。
最近、キッチンツールを一つ一つ自分の好きなもの、使い勝手が良いものに変えています。
独身時代ほとんど料理をしなかった私は
同棲→結婚したとき、主人が一人暮らしで使っていたものをそのまま譲り受けました。
足りないものがあればこだわりも無く購入していました。
最近になって使い勝手や機能、見栄え、質の良さを意識できるようになり、
今あるものに対して不満を抱けるまで成長しました٩( ‘ω’ )و
そこで料理へのモチベーションをこのまま維持できるように
毎日見る、触れるキッチン小物たちを一つ一つ新調することにしました!!
今回は計量カップです。
今まではプラスチック製の200㏄の計量カップを使用していましたが、
すぐ亀裂が入ったり、キズが目立ったりと買い替えが頻繁で困っていました。
色々見た結果、ステンレス製の栗原はるみさんの計量カップを購入しました。
ジャジャン!!
ロングセラーの計量カップ
「栗原はるみ 計量カップ 300cc」
少しお高いですがシンプルで良いです!!
一番良いのは300㏄まで計量出来て、250㏄までメモリがついていること♡
我が家は息子はラーメン、主人は担々麺を良く食べるのでお湯を測るのにとっても便利なんです!!
ラーメンのスープのお湯ってだいたい250~300㏄ですよね?
プラスチック製とは違いステンレス製なのでお湯を注いでも割れたりしないのでとても便利です。
次は・・・まな板、トング、ザル、お玉、、、、
まだまだ新調したいキッチン小物がいっぱい!!
最後までお読みいただきありがとうございます。
Minimum Marie